Dトラッカー250 走行距離修正

posted in: ブログ, 修理 | 0

Dトラッカー250のスピードメーターです。
次のオイル交換が102000kmなのですが、なんと走行距離が99999kmで止まったとの事。。。

調べてみると、前期のDトラッカーは10万キロ以上が無いらしいです。
中古のメーターを購入しようにも、以外に高いです。

色々調べていると、ヤフオクに好きな走行距離を書き込んだロムを送ってくれる。と言う出品を発見。
値段も3000円+送料と、中古メーターを買うよりは全然安い金額でした。

早速注文して、届いたのでロム交換していきます。

まずは車体からメーターを取り外し、メーター横のゴムカバーのリベットを外します。
そうするとメーターを分割するボルトが緩めれるようになるので、ボルトを外して分割します。

メーターが分割できたら、上下の基板を固定している爪を曲げます。

3箇所あるので、それぞれ爪を曲げて、ボルトを外せば上下の基板がそれぞれ取れます。
(上下の基板を取り外してから、爪を曲げて上下の基板を分けても良さそうでした)

上下の基板が分割できました。

交換するロムはこの白いシールの貼られたロムです。
KA34C003の文字が見えます。

同封されていた説明書では、このロムの足をニッパーで切断。
新しいロムを切断して残った足にハンダ付けする。と言う内容です。
結構難しそうな作業ですね。。。

でも足の切断よりも、基板にきちんと交換した所です。が。。。
ちょうどこの基板の裏面は液晶があるので、これ以上バラすのは難しそうです。。。

ここで負けるわけにはいきません。。。
バラす前から液晶表示が怪しかったのですが、この分解でトドメをさすかもしれませんが。。。
液晶までバラシて。。。ロムを取り外し、新しいロムをハンダ付けしました。

新しい黒いロムに交換済です。
表面から見るとハンダが少なく見えますが。。。

フラックスを掃除してないので、汚く見えますが。。。
一応裏面はちゃんとハンダを盛っておきました。

後は逆の手順で組み上げます。
仮組み状態で配線を接続し、表示の確認を行います。
問題なければ車両に装着して完成です。
最初に外したメーター横のゴムカバーもリベットで再固定しておきました。

怪しかった液晶も問題無く表示されています。
ODO距離は1000kmでお願いしておきましたが、1004kmでした。
※多少前後するとの説明はありました。

99999kmから、通勤使用で約1000kmほど走行しているかなぁとの考えです。
10万キロでメーターが1周回って0kmに戻ったと言う計算にして。。。
次のオイル交換は2000kmの時ですね。

コメントを残す