« Prev
1
...
21
22
23
24
25
...
28
Next »
2019/07/22(月)
6年生
修学旅行に向けて
7月12日(金)に,旅行会社の方に来ていただき,修学旅行でのタクシー研修の計画の立て方を教えていただきました。 活動班ごとに,京都駅からどの観光地を見学するか話し合いました。移動時間や距離,見学...
2019/07/11(木)
2年生
野菜づくり
生活科「大きく育てみんなのやさい」では,ミニトマトをはじめ,なすびやきゅうり,オクラ,とうもろこしなどを育てています。休憩時間に水やりに行ったり,授業の中で肥料を与えたり草むしりなどをし,おいしい...
2019/07/01(月)
3年生
いいところがたくさん大津野の町
5月の始めから総合的な学習の時間に,大津野の町探検に行ってきました。 大門郷土史研究会の方に案内をしてもらい大津野の歴史や古くから残る建物をたくさん教えてもらいました。 子どもたちは,「大津野っ...
2019/05/21(火)
全校
体育発表会全体練習
体育発表会の練習が始まりました。それぞれの学年が「~チャレンジ!協力 つなごう 笑顔に~」というスローガンに向かって練習をしています。 全体練習も始まり,赤組・白組の団長が全校児童を引っ張って盛り上...
2019/05/14(火)
4年生
かがやき遠足
4月26日(金)にかがやき遠足がありました。出発の時に雨が降ってきましたが,臨機応変に対応し体育館で静かに待ちました。公園までの道のりは2.1kmあり,6年生を中心にペアで手をつなぎ,かがやき班で協...
2019/05/09(木)
全校
交通安全教室
5月9日(木)に交通安全教室がありました。1年生は横断歩道の歩き方,3年生は自転車の乗り方や,気を付けなければいけないことを教えていただきました。横断歩道の渡り方では,道路を横断するときは①右・左・...
2019/04/26(金)
6年生
リーダーとしての力を発揮したかがやき班遠足
4月26日(金)にかがやき班遠足がありました。6年生にとって,かがやき班をまとめて行動する初めての大きな行事でした。みんなが楽しめる遠足にするために,6年生としてやるべきこと,できることを考えて...
2019/04/20(土)
1年生
遊具遊び
4月始めに6年生に遊具の使い方を教えてもらいました。そのルールを守りながら,2年生と一緒に遊具遊びをしました。2年生にブランコを押してもらったり,「気を付けて登ってね。」と声をかけてもらったりしな...
2019/03/29(金)
2年生
あそびの広場
2学期から準備を進めてきた「あそびの広場」が完成し,2月8日(金)1年生を招待しました。体育館に「カーレース」「的あて」「魚釣り」「ボーリング」「迷路」など,それぞれが工夫した楽しい遊び場を作りま...
2019/03/28(木)
3年生
はじめてのそろばん講習会
2月27日にそろばん講習会がありました。2名の講師の方に来ていただき,そろばんで簡単なたし算やひき算をしました。 最初は,初めて使うそろばんに難しさを感じていましたが,慣れてくると,親指と人差し...
« Prev
1
...
21
22
23
24
25
...
28
Next »
- Powered by PHP工房 -