« Prev
1
2
3
4
5
6
...
28
Next »
2024/07/31(水)
1年生
すてきなたいせつボックス
7月初旬の図画工作科「たいせつボックス」で、自分の大切なものを入れるボックスを作りました。折り紙やマジック等で色をつけて箱を飾り、自分だけのボックスが完成しました。持ち手をつけたり、箱を組み合わせ...
2024/07/26(金)
2年生
みの回りのものを読もう
国語科「身の回りのものを読もう」という単元で、学校にある表示やポスター、注意書きを写真に撮り、その工夫をみんなで話し合いました。委員会の子たちが作ったポスターを見て、「短い言葉で書いていたり、色を...
2024/06/18(火)
1年生
楽しかったよ!砂・土遊び
6月11日(火)に,生活科「水遊び」と図画工作科「すなやつちとなかよし」を関連させて,砂・土遊びを行いました。水着を着る練習をして,水着のまま学習しました。バケツに入れた土をひっくり返してプリンに見...
2024/06/14(金)
2年生
水遊びをしました
天気に恵まれ,初めての水遊びをしました。水慣れから始めて,水中じゃんけんをしたり,床タッチをしたりしました。苦手な児童も,徐々に水に慣れていき,最後には頭の先まで水につけることができていました。や...
2024/06/12(水)
5年生
飲酒喫煙防止教室
6月6日(木)に学校薬剤師の先生に来ていただき,「飲酒喫煙防止教室」を行いました。20歳になる前に飲酒や喫煙をすることで引き起こされる悪影響について学習しました。授業後の感想では自分の健康のために「...
2024/06/07(金)
6年生
リーデンローズ音楽宅配便
6月4日火曜日の2時間目と3時間目にリーデンローズ音楽宅配便がありました。リーデンローズから学校へ演奏家を派遣していただき,上質な音楽を身近に触れる機会となりました。6年生だけが体育館に集まりました。...
2024/06/05(水)
4年生
初めての漢字辞典
漢字辞典の学習が始まりました。「音訓索引」「部首索引」「総画索引」と索引の使い分けを考えながら,漢字を調べていました。子ども達は「見つからん!」「あった!」と四苦八苦しながら調べています。子ども達...
2024/04/30(火)
1年生
初めての図書館
4月19日(金)に図書館のオリエンテーションを行いました。初めての学校図書館に子どもたちの目はとてもキラキラしていました。図書館にはたくさんの本があること,静かに読むこと等の図書館を使う時のルールや...
2024/04/30(火)
2年生
2年生 野菜を育てる準備
生活科「花や野菜の大きくなるひみつはっけん」の学習で,夏野菜を育てます。そこで,みんなで育てたい野菜を決め,畑の様子を見に行きました。「草が生えていて,これでは野菜が育たない。草を抜こう。」「土が...
2024/04/24(水)
6年生
1年生のために
4月から1年生が入学してきました。1年生が学校に早く慣れるように,6年生は1年生のサポートをしています。1年生が朝,登校してきたら1年生の教室に行ってランドセルから荷物を出したり,名札をつけたり...
« Prev
1
2
3
4
5
6
...
28
Next »
- Powered by PHP工房 -