一覧はこちら
2025/05/28(水)
5年生
体育発表会の練習を頑張ってます!
New!
体育発表会で行う、旗の練習を6年生と頑張っています。朝や休憩時間も使い、音をそろえる、目線は旗先になど細かい所にも意識を向けて練習しています。最高の演技を楽しみにしておいてください。
2025/05/22(木)
5年生
お茶をいれました
New!
5年生になって始まった家庭科の学習で、お茶のいれ方について学習し、実際に煎茶をいれて飲みました。蒸らす時間や温度に気を付けて、火の使い方や食器の洗い方など声をかけ合いながらいれていました。
2025/04/22(火)
3年生
大津野町たんけんに行ったよ
総合的な学習の時間に、町探検に出かけました。話を聞きながら探検していくと、「学校のすぐ下まで海だったんだ。」「社会科で習った地図記号がお寺に書いてある!」など、新しい発見がたくさんありました。社...
2025/04/18(金)
6年生
最高学年として
4月から1年生が入学してきました。1年生が学校に早く慣れるように、6年生は1年生のサポートをしています。1年生が朝、登校してきたら1年生の教室に行ってランドセルから荷物を出したり、名札をつけたりし...
2025/03/27(木)
1年生
発表朝会
3月12日(水)に、1年生が発表朝会を行いました。国語科の音読劇や算数科の文章問題、音楽科の鍵盤ハーモニカ奏等、1年間でできるようになったことをスライドにまとめ、発表しました。難しいこともみんな...
2025/03/10(月)
6年生
6年生を送る会
3月5日水曜日の5時間目に6年生を送る会がありました。今年度は5年生を中心として考えられたゲームを全校で行いました。〇×クイズ、爆弾ゲーム、山手線ゲームを行いました。ゲームを行う中でかがやき班ごとに...
2025/02/28(金)
3年生
クラブ見学に行きました。
先日、3年生はクラブ見学に行きました。大津野小学校には全部で8つのクラブがあり、その一つ一つのクラブを見て回りました。活動場所に着くと、6年生からクラブの説明をしてもらいました。聞いたことをメモ...
2025/02/28(金)
5年生
参観日ありがとうございました
2月21日(金)の参観日で5年1組は図画工作、5年2組は理科を行いました。子ども同士が対話しながら学びを深めていました。図画工作では、身の回りにある場所を、別の場所に大変身させる活動を行いました。写真は階...
2025/02/21(金)
2年生
はこの形を調べたよ
算数科「はこの形」の学習で、お菓子の箱やティッシュ箱の面を写し取り、組み立てるという活動をしました。友だちと協力して、箱がずれないように工夫して写し取ったり、切ったりしました。写し取った形を見て...
2025/02/19(水)
4年生
ようこそ美術館プロジェクト
4年生は「ようこそ美術館プロジェクト」で福山美術館へ行ってきました。学芸員さんやガイドさんの話を聞きながら、本物の美術に触れてきました。お気に入りの作品を見つけると、細部まで鑑賞したり、その作品か...
- Powered by PHP工房 -